心の専門家が会社に出張・身近なサポーターに。

BringOutの企業向けサービス

心の専門家・第三者だから、お手伝いできることがあります。
御社のメンタルヘルスを一緒に守らせてください。
人事担当者へのコンサルティング・面談代行
休職者・復職者への
サポート
社内向け
メンタルヘルス研修

第三者という立場を生かし、社内のメンタルヘルス問題に取り組みます

人事担当者へのコンサルティング・面談代行

産業保健スタッフが常駐していない不安を解消

通常、メンタルヘルス対策の取り組みは人事担当者様が中心となって行われます。
しかし、それ以外の多くの業務も抱えつつ、目には見えないメンタルヘルス問題に対応していくことは、非常にエネルギーを要します。
丁寧な関わりを目指しつつ業務過多の負担を軽減するためにも、専門スタッフを用いることは御社に有益となります。

社内でのメンタル不調者への対応

専門的な知識や経験のない方が、精神的な不調や病気の程度を評価することは難しく、勘や経験頼みになりがちです。またサポートを受ける社員様にとっても、人事担当者や上司は自分(社員)を評価する立場のために、なかなか本音が言いづらいとおっしゃられる社員様が多くおられます。
そのような悩みも外部のメンタル対応専門スタッフがいることにより、適切な橋渡しができます。

人事担当者とチームを組み、現状を改善するお手伝い

BringOutは、病院での勤務経験と第三者という立場を生かし、社内のメンタルヘルス問題に取り組みたい人事担当者とチームを組み、現状を改善するお手伝いをさせて頂きます。

具体的には、下記のような実施が挙げられます。

  • メンタルヘルス対策の具体的な計画を一緒に考案・提案
  • 不調者対応へのアドバイスや面談代行
  • ストレス対策・管理者の予防的関わりなどの研修
互いに焦らず再発予防を重視した復職支援計画の立案と実施

復職者・休職者のサポート

復職者の受け入れにプレッシャーを感じている

休職中は、社員様のケアを病院・家族が行いますが、復職されると、1日の大半を過ごす職場が、その役を担うことになります。
しかし職場や担当者はケアに対する専門的知識がないことはもちろん、病気そのものやその方の症状について詳しい情報を得る機会もなく、サポートに当たらなくてはなりません。復職される方だけでなく、受け入れ側もプレッシャーを感じられているケースを多く見てきました。
双方にとって安心安全な復職には、専門スタッフの支援が必要と考えています。

復職者が6~7割の回復のまま職場に戻ってくる不安

風邪などの身体的な病気と異なり、復職者は職場に戻る時点では6~7割の回復で、残り3~4割の回復は、職場に戻って働く中で感覚を取り戻していくのが通常です。そのため、復職後しばらくは病気の症状が現れやすく、職場に徐々にならしていくためのリハビリメニュー(リハビリ出勤制度)から始めることが重要となります。
目に見えない症状を把握して、可能な業務を割り当てて様子を見ていくことや、社内でのフォローをどう行えばいいかといった悩みは、人事担当者ばかりでなく、受け入れ先の職場上司や同僚も同じでしょう。職場側が、復職者の病状を把握しながらフォローしていくプロセスをお手伝いさせて頂きます。

職場と復職者が安心できるオープンなコミュニケーションを提供

復職者にとっても、休ませてもらったという感謝と罪悪感から、復職後の不調を職場に伝えることをためらったり、サポートを受けることを拒否し、結果として再発・再休職してしまうケースも多く見られます。
サポートしたい職場と働きたい復職者が、お互いに安心してオープンなコミュニケーションを取れれば、必要なサポートが明確になります。職場が安心して見守れ、復職者も安心して徐々にペースを取り戻せるよう、互いに焦らず再発予防を重視した復職支援計画の立案と実施が大切です。
メンタル不調で大切な社員様を失わないためにも、窓口となる担当者様をBringOutが支援し、安心して復職者や周囲の方々に対応して頂けるよう、お手伝いをさせて頂きたいと思っています。

社員のメンタルヘルス問題への意識を高める

社内向けメンタルヘルス研修

定期的なサービス利用が難しい企業様でも、セルフケア研修やラインケア研修を取り入れることで、社員様のメンタルヘルス問題への意識を高めることが可能です。
ぜひうつ病の予防や病気への偏見改善などにつなげていってください。

ヘルスケア研修

全社員対象
ストレスへの対処を心掛けて頂くための
心理教育

自分のストレスに気づき、その方にあったストレスへの対処を心掛けて頂くための心理教育です。義務化されたストレスチェック制度で、ストレスに気づく機会がありますが、その結果を受けてストレスケアの意識を高め、うつ病などの精神的な病気を予防して頂くことが目的です。

ラインケア研修

役職者・人事担当者対象
部下のメンタルヘルスを
ケアできる人材なって頂くための心理教育

部下の精神的な不調に早めに気づき、必要な声掛けやサポートを行えるようになって頂くための心理教育です。この研修では、精神的な病気や治療についても知識を深めて頂き、業務上の管理と同じく部下のメンタルヘルスをケアできる人材になって頂くことが目的です。上司が早めにメンタル不調者を発見し、人事担当者様と一緒に対応するカルチャーを職場内に作っていければ、早期発見・早期治療で、休職者を減らせるかもしれません。

ご利用の流れ

完全予約制となります。まずはヒアリングのご予約をお願いいたします。

ヒアリングについて

御社の現状とニーズに合わせたオーダーメイドなプランを提案させて頂きます。
もしヒアリングの結果、御社のニーズに添えず、定期的なサポート契約に至らない場合でも、どうぞご安心ください。
御社がいざという時に、ふとBringOutを思い出して頼って頂ける「顔が見える心理師」でいることが、BringOutの願いでもあります。

  • 現在の社内環境
  • 現在困っておられること(何をすればいいか分からない)
  • 御社のメンタルヘルス対策の現状
  • 今後取り組みたいこと

御社の状況・ご予算を踏まえた上で、最適なサポート内容を提案いたします。